絶対音感を身につける方法やトレーニング法!子供も大人も間に合う!?

子供も大人も手軽に家庭でできる絶対音感を身につける方法トレーニング法をご紹介します!

子供の絶対音感は何歳までなら間に合う?絶対音感持つ人の割合は?

子供でもできる絶対音感を身につける方法・トレーニング法とは

毎日、家で、親と行う~絶対音感を身につける方法・トレーニング法1

絶対音感を見つけるトレーニングは、音楽教室のレッスンで行うイメージがあるかもしれませんが、基本は、
「毎日、家で、親と」
行いましょう。

レッスンはトレーニング方法を学ぶものです。学んだことを家で行うことが大切です。短くても良いので、音に毎日触れるこが絶対音感を身につける近道になります。

おもちゃでトレーニング!~絶対音感を身につける方法・トレーニング法2

トレーニングも大切ですが、まずは音楽を好きになることです。そのためには、楽しみながら行うのが一番。おもちゃ屋で買える物で十分です。

・キーボード
・ドラムセット
・ベッドメリー

いずれも、キャラクター物だったり、知育玩具とうたわれているものだったり、数多くあります。

楽しみながら、ドラムセットを叩いたり、鍵盤を押して喜んだり…夢中で遊ぶことが大切です。まずは音楽を好きになるために、おもちゃを積極的に使ってみましょう。

音感アプリを使う~絶対音感を身につける方法・トレーニング法3

現代の子供は、スマホやタブレットの方が興味を示すかもしれません。無料で遊べる音感を身につけるためのアプリ、音感アプリがたくさんあります。

・音感
・音感トレーニング
・音感検定

 アプリストアやGoogle Playで、上記のキーワードで検索すると、いくつかアプリの候補が出てきますので、試してみて下さい。ゲーム感覚で楽しめて、音感を鍛えることができますよ。

絶対音感を身につける方法・トレーニング法

ドレミで歌う(簡単な曲)~絶対音感を身につける方法・トレーニング法4

小さい頃はピアノ(鍵盤)が上手く弾けません。そこで、歌うことになれることが大切です。ただ歌うだけでなく、ドレミの音階で歌ってみましょう。短い簡単な歌で大丈夫です。親はしっかりと音程を保ちながら歌い、子供が真似できるようにしましょう。

例えば、【ドレミの歌】であれば、
ドーはドーナツのドー、 レーはレモンのレー・・・という歌詞ですが、

ドーレミードミードーミー、レーミファファミレファー・・・
という感じで歌ってみます。

童謡のように有名な曲であれば
【 ドレミの歌 音階 カタカナ 】
のように、
【 曲名 音階 カタカナ 】で検索すると、
カタカナの音階が見つかるはずです。

ドレミで歌う(和音)~絶対音感を身につける方法・トレーニング法5

ドレミで歌うことに慣れてきたら、 和音(コード、ハーモニー)をドレミで歌ってみましょう。

和音とは音程の違う、2つ以上の音が同時に鳴っているものを言います。

音符が3つ縦に並ぶものを三和音と言い、この中でも良く使われるのが
主要三和音『Ⅰ(1)、Ⅳ(4)、Ⅴ(5)』です。

例えば、

・ハ長調…Ⅰ=ドミソ、Ⅳ=ファラド、Ⅴ=ソシレ
・ト長調…Ⅰ=ソシレ、Ⅳ=ドミソ、Ⅴ=レ♯ファラ
・ヘ長調…Ⅰ=ファラド、Ⅳ=♭シレファ、Ⅴ=ドミソ

などになります。

様々な調の和音をドレミで歌うことで、ハーモニーの感覚が身についていき、曲を聞いてすぐにコード進行を聞き取ることができるようになります。

ピアノを弾きながら歌う~絶対音感を身につける方法・トレーニング法6

ピアノがある程度弾けるようになったら、ドレミを歌いながら弾いてみましょう。

注意点としては、ピアノと同じ高さの音で歌うことです。自由に歌ってしまっては、トレーニングになりません。

このトレーニングに慣れるまでは、ピアノを弾くだけ、または歌うことだけに意識が行きがちです。親が一緒に歌うことを忘れないようにしましょう。

コメント