家庭訪問教師に聞くことや目的は?小学校1年生2年生~6年生

家庭訪問教師家に訪問した時の、先生に聞くことリストをまとめました。小学校の家庭訪問の目的や、小学校1年生2年生~6年生の学年別聞く事、質問リストをご紹介します。
小学校1年生初めての家庭訪問の目的は?話す内容や聞くことまとめ

家庭訪問教師に聞くことや目的は?小学校1年生2年生~6年生

小学校1年生2年生~6年生で、それぞれの家庭訪問の目的や教師・先生に聞くことリストをご紹介します。

家庭訪問は、子供について疑問や不安、気になることがある場合、先生と相談できるチャンスです。

また、家庭訪問で先生にいろいろと知ってもらい、学校や部活・進路などについて良い情報を聞くことができたり、先生と仲良くなれる確率も高まりますよ!

小学校の家庭訪問の目的リスト

学年別で教師・先生が家庭訪問を行う目的は異なります。

たくさんの生徒を回らないといけないですし、限られた時間しかないので、今回ご紹介する全てを聞くことはありません。

もしかしたら、この目的リストに書かれていることを聞かれたり、知らずのうちにチェックされている可能性もあるので、心構えをしておくとよいでしょう。

★教師・先生の家庭訪問の目的は
・生徒の学校での様子を伝える
・ご両親や保護者の疑問・不安を解消する
・家庭で親に学校の話をしているか
・家庭での勉強の様子(宿題や予習復習など)
・どんな所に住んでいるか(家庭環境の調査)
・通学路に危険な場所はないか
・ご両親や保護者・ご家族の様子
・食事をきちんととれているか(特に朝食)
・睡眠はきちんととれているか
・習い事をしているか
・仲の良い友達はいるか
・休日はどうすごしているか
・部活について
・中学進学希望について
・将来の夢ややりたい仕事、興味のあること
・学校行事について

などいろいろあります。

ベテランの先生になれば、家庭の玄関でどんな家庭なのか雰囲気でわかるそうです。

玄関だけでお話しするパターンと、お部屋まで入ってお話をするパターンがあります。

部屋まできれいにする余裕がなかった場合は、玄関だけでも綺麗にして「玄関でお願いします」と伝えましょう。

学年別家庭訪問で聞く事、質問リスト

先生は1日で何軒もの家庭を周らないといけないので、各1家庭での持ち時間は約10分程

先生からの質問がメインになりますが、
質問したいこと、聞く事、伝えておきたいことがあれば、メモなどにまとめておくと、先生は助かります。

もし、聞き忘れたことがあれば、後で電話や連絡帳で伝える事ができます。

家庭訪問で守りたいマナー
・年下の先生でも敬語で、礼儀を持ってお話しましょう。
・お茶は出さない方が先生は助かります。
・最低限掃除をして、気持よく向かい入れるようにしておきましょう。
・だらだらと世間話などはせず、大事な用件だけお話しましょう。

家庭訪問マナー先生の座る位置や玄関の挨拶例、お茶やお茶菓子など

【1年生】家庭訪問で聞く事、質問リスト

初めての家庭訪問になりますので、子供が学校生活に慣れてきたか、困っていることがないかが主な話題になります。

子供が学校に行きたがらない、新しいお友達に慣れないなど、困っていることがあれば相談しましょう。

・学校に慣れたか?
・学校での態度、様子は?
・授業中は集中している?
・勉強は理解している?
・お友達とは仲良くしている?
・給食は残さず食べている?
・休み時間はどう過ごしている?
・いじめられていないか、いじめていないか
・まだ学校のルールでわからないこと
・子供が困っていること、不安に感じていること

など

【2年生・3年生】家庭訪問で聞く事、質問リスト

2年生になると、学校生活にも慣れ、お友達関係も落ち着いてきますが、まだまだ小さい子供なので、少し難しくなった勉強などに困ったりします。

3年生は、英語の授業やプログラミングの授業など、新しい授業が始まります。問題は勉強面と、友人関係が多い年齢です。

・宿題や持ち物を忘れるなど困りごとの解決方法
・学校での態度、様子は?
・授業中は集中している?
・勉強は理解している?
・お友達とは仲良くしている?
・休み時間はどう過ごしている?
・いじめられていないか、いじめていないか
・子供が困っていること、不安に感じていること

【4年生・5年生】家庭訪問で聞く事、質問リスト

4年生は高学年の仲間入りです。
部活動やクラブ、委員会など、新しい学校生活が始まります。

5年生は結構勉強が難しくなり、友達関係もこじれるとイジメに発展したりなど、解決が家庭だけでは難しくなります。

4~5年生は、私立中学受験を希望している場合、本格的に対策に動き出す学年です。
希望中学を伝えておきましょう。

・進路、希望中学など(私立中学受験を希望している場合)
・宿題や持ち物を忘れるなど困りごとの解決方法
・部活動での悩み
・学校での態度、様子は?
・授業中は集中している?
・勉強は理解している?
・お友達とは仲良くしている?
・いじめられていないか、いじめていないか
・子供が困っていること、不安に感じていること

【6年生】家庭訪問で聞く事、質問リスト

6年生は、小学校最後の年です。

小学校の最年長者として、学校での役割、仕事、勉強など、学校に多く関わるようになり、悩みやトラブルなども出やすくなるでしょう。

先生との関係を良くし、子供と先生と親が連携して卒業に向けて1年間過ごせるようにしましょう。

・委員会やクラブなど頑張っているか?
・宿題や持ち物を忘れるなど困りごとの解決方法
・卒業や進学に関する不安や悩み
・部活動での悩み
・学校での態度、様子は?
・授業中は集中している?
・勉強は理解している?
・お友達とは仲良くしている?
・いじめられていないか、いじめていないか
・子供が困っていること、不安に感じていること

家庭訪問教師に聞くことや目的は?小学校1年生2年生~6年生 まとめ

家庭訪問の時に話す内容は?
先生は、普段親が見ることはできない学校での子供の様子を知っています。

家庭との子供の様子も伝えつつ、意見交換をし、円滑な学校生活を子供が送れるように親睦を深めましょう。

●聞きたいこと、伝えたいことをまとめておく
●学校でも子供の様子を聞く
●困りごと、悩みごとがあったら伝える
●先生とは敬語で話す
●子供に悩み事がないか聞いておく

家庭訪問の目的や教師に聞くことリスト中学校1・2年生と中学3年生

家庭訪問マナー先生の座る位置や玄関の挨拶例、お茶やお茶菓子など

小学校1年生初めての家庭訪問の目的は?話す内容や聞くことまとめ

コメント