半日運動会の増加理由とメリットデメリット!家庭や生徒の反応は?

運動会に異変が!1日ではなく半日に!半日運動会(時短運動会)の増加理由と半日に短縮することによるメリットデメリットについてご紹介します。
お父さん・お母さんなどの家庭の反応や、学校に行っている幼稚園や保育園、小学校などの生徒の反応をご紹介します。
半日運動会の増加理由とメリットデメリット!家庭や生徒の反応は?

半日運動会の増加理由は?

保護者の負担軽減

運動会当日は早朝から大変です。

・場所取り
・お弁当作り
・子供の準備

など

特にお弁当が間に合わず、ほとんど寝ずに作る場合もあるそうです。

お弁当の材料買い出しも入れると、ほぼ2日間は運動会のために動かないといけません。

このような大きな負担を軽減する狙いもあるようです。

親が来られない子供への配慮

運動会は土曜日や日曜日に行われることが多く、ほとんどの親は見に行くことができます。

ただ、共働き世帯の中には両親とも土日が仕事の場合もあります。

このように、仕事が休めない場合には、親がいない状態で一人で頑張るしかありません。

周りの子は親が応援に来てくれているのに・・・と、子供によっては寂しい思いをしてしまいます。

また、全日の運動会の場合は、子供はお弁当持参となり、親や家族の人が見に来ている家庭では
親や家族と一緒に食べることになるのですが、
親が見に来られなかった子供の場合は、場合によっては1人で先生たちと食べないといけません。

そのような子供のための配慮としても、半日運動会が増加しているようです。

熱中症対策

以前は、四季がはっきりしていて、春や秋は過ごしやすく運動会には良い季節でした。

しかし、現代では春と秋はほんの少ししかなく、夏はとても長く感じられます。

運動会の多い5月、10月などは真夏日になることも多く、熱中症が心配されます。

そのため、比較的涼しい午前中で運動会を終わらせることが増えています。

また、幼稚園や保育園では体育館で行うこともあります。

英語授業時間・プログラミング学習時間の確保

2020年度より、学習指導要領が変わり、英語の時間が増えます。

また、プログラミング学習も高学年では必須化されます。

そのための、授業時間を確保することは学校において大きな問題となっています。

運動会が半日になると、それだけ練習時間も減り、授業時間を確保することができます。

こういった学校側の問題として半日運動会が増加しているようです。

半日運動会のメリット、デメリットは?

半日運動会のメリット、デメリットは?

メリットについて

早く終わる

親にとっても子供にとっても早く終わると体力的にも気分的にも楽です。

これは先生や保育士にも同様で、準備や練習で疲れており、半日運動会はありがたいものです。

練習時間が短くなる

気温の高い時期に練習をするので、練習時間が長いと子供には大きな負担になります。

運動会当日だけではなく、練習中に熱中症になるケースもあるようです。

連中時間が短くなると子供はもちろん、先生や保育士にも負担減になります。

お弁当を作らなくてよい

子供には嬉しいお弁当ですが、お母さんにとってお弁当作りは大変です。

作ることももちろんですが、親せきが来る場合は、好みをリサーチしたりと気を使うことになります。

お弁当を作らないですむことは、大きなメリットになります。

デメリットについて

充実感が薄れる

卒園前の年長児や卒業前の6年生は運動会の主役です。

みんなで頑張ったという経験を得るには、運動会は良い機会となります。

みんなで練習を積み重ね、運動会当日に頑張ると、大きな充実感が得られます。

しかし練習時間が短く、半日運動会になると、当然のように充実感は減ってくると思われます。

競技、種目が無くなる

以前は盛んだった騎馬戦や組体操は安全面の観点から減少傾向にありますが、半日運動会にするならばその他の競技や種目も減らさないといけません。

入退場を行わない、リレーを2学年一緒に行う、選抜リレーの選手を減らす、競技の時間を短くするなど、様々な工夫が行われているようです。

家族でお弁当を食べる楽しみが無くなる

お昼休みのお弁当の時間は、子供も親も楽しみな時間です。

お母さん特製のお弁当をみんなで囲んで食べるという、楽しみが減ることは悲しいことでもありますね。

半日運動会、家庭や生徒の反応は?

半日運動会、家庭や生徒の反応は?

幼稚園での反応は?

身体の小さなこの時期は、長い時間の活動は大きな負担になります。

このため、幼稚園、保育園では以前より、半日運動会や体育館での運動会が行われていました。

子供にとっても午前中までが体力、集中力の限界と言えるでしょう。

親も、午後はゆっくり休めて、子供の昼寝の時間もとれると好評のようです。

幼稚園児にとっては、運動会が半日であっても、1日まるまるであっても
特に不満や喜びの声は上がっていないようです。

どちらでもよかったり、半日になったことを気づかないこもけっこういえるのではないでしょうか。

小学校での反応は?

小学校では、少し前までは1日まるまるかけて運動会をやっていたところが多くありましたが、
半日運動会や時短運動会にする自治体は増える一方で、昨年の2倍から3倍に増えている自治体もあるようです。

学校が運動会を短縮したり、半日にすると発表した時には、衝撃も多かったようです。

実際に私の子供の運動会が、親たちが集まる集会にて半日にしますという発表があったとき、
多くのお母さんたちは、ざわめき、驚いていましたが、
・うれしいといった、半日でも全然いいよね~
といった好意的な反応が結構ありました。

やはり、お弁当の準備が大変というのと、子供たちの熱中症や練習の大変さを心配をしてではないでしょうか。

ただ、どんな種目が減ってしまうんだろうね?といった、大丈夫かな?という声も上がっていました。

負担が減ることに喜ぶ家庭や生徒がいる反面、楽しみにしていた競技や種目が減ることを残念がる生徒もいるようです。

運動会といえば、早朝から場所取りをするほど、楽しみにしているお父さんも多く、運動会はまだまだ大きなイベントとして残っているようです。

コメント