もうすぐお正月!甥・姪へのお年玉の相場っていくら位か気になりますよね。
みなさんは「0歳~18歳以上の甥・姪の子供へお年玉」はいくらくらいの金額をあげているのか?
また、お年玉の金額を決めた理由・決め方について見ていきましょう。
お年玉用の新札はもう準備できていますか?こちらの記事もどうぞ
★お年玉や結婚式用の新札がない!旧札を両替する方法7つ!アイロンを使った裏技も!
記事一覧
- 1 0歳~18歳以上のお年玉の相場(甥っ子・姪っ子)はいくら?平均額や金額はいくら?
- 2 お年玉の相場(甥っ子・姪っ子)はいくら?平均額や金額はいくら?
- 2.1 0歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.2 1歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.3 2歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.4 3歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.5 4歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.6 5歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.7 6歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.8 7歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.9 8歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.10 9歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.11 10歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.12 11歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.13 12歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.14 13歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.15 14歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.16 15歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.17 16歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.18 17歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.19 18歳以上の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
- 2.20 2018年~2019年の子供【甥・姪】へのお年玉の平均金額の基準は?
- 2.21 0~3歳の子供【甥・姪】へのお年玉の金額はどう決めた?いくらあげる?
- 2.22 18歳以上の子供【甥・姪】へのお年玉の金額はどう決めた?いつまであげる?
0歳~18歳以上のお年玉の相場(甥っ子・姪っ子)はいくら?平均額や金額はいくら?
2018年~2019年の0歳~18歳以上の子供【甥・姪】へのお年玉の相場をまとめてみました。
甥・姪の学年と、実際にあげたお年玉の相場
0歳~未就園児 500~3000円 | |
幼稚園保育園児 | 500~3000円 |
小学生低学年(1~3年) | 1000~5000円 |
小学生高学年(4~6年) | 1000~5000円 |
中学生 | 2000~10000円 |
高校生 | 3000~10000円 |
大学生 | 5000~10000円 |
以上のように、家庭の家計事情や、甥姪の親、つまり兄弟姉妹
への親密度やよくお世話になっているかどうか、
お金に関する考え方等によりばらつきがありました。
甥・姪の学年と、実際にあげたお年玉の平均金額
0歳~未就園児 | 1190円 |
幼稚園保育園児 | 1776円 |
小学生低学年(1~3年) | 2773円 |
小学生高学年(4~6年) | 3536円 |
中学生 | 5476円 |
高校生 | 7315円 |
大学生 | 約10000円 |
お年玉の相場(甥っ子・姪っ子)はいくら?平均額や金額はいくら?
以下が、甥・姪の年齢別のお年玉の相場と金額のグラフになります。
それぞれの具体的な金額と、実際にあげた詳細ページへのリンクはこちら
0歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約500~1000円(平均金額約845円)でした。
0歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
1歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約500~2000円(平均金額約1351円)でした。
1歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
2歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約500~3000円(平均金額約1375円)でした。
2歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
3歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約500~3000円(平均金額約1800円)でした。
3歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
4歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約500~3000円(平均金額約1838円)でした。
4歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
5歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約1000~2000円(平均金額約1733円)でした。
5歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
6歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約500-2000円(平均金額約1773円)でした。
6歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
7歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約1000~3000円(平均金額約2194円)でした。
7歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
8歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約1000~3000円(平均金額約2625円)でした。
8歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
9歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約1000~5000円(平均金額約3500円)でした。
9歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
10歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約1000~5000円(平均金額約3500円)でした。
10歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
11歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約2000~4000円(平均金額約2810円)でした。
11歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
12歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約3000-5000円(平均金額約4300円)でした。
12歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
13歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約2000~5000円(平均金額約4000円)でした。
13歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
14歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約3000~10000円(平均金額約6000円)でした。
14歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
15歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約5000~10000円(平均金額約6428円)でした。
15歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
16歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約3000~10000円(平均金額約5428円)でした。
16歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
17歳の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約5000~10000円(平均金額約7142円)でした。
17歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
18歳以上の子供【甥・姪】へのお年玉の相場・金額
約5000~10000円(平均金額約9375円)でした。
18歳の甥・姪への実際あげたお年玉の金額とコメント等の詳細はこちら
★0歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
2018年~2019年の子供【甥・姪】へのお年玉の平均金額の基準は?
みなさんがお年玉の金額を決める基準をご紹介します。
・年齢
・学年
・兄弟がいるいない
・自分の子供が、あげる予定の甥姪の親からいくらもらったか。
一番多いのが、
「学年で決める」ということ。
たとえば「幼稚園に入学したから1000円にしよう」
「小学生の間は低学年でも高学年でも3000円、中学に進学したら5000円にしよう」と
決めていることが多いです。
「兄弟がいるいない」というのは、
上の子が多くてズルイと不満が出る場合があります。
そのようなケースは、下の子か上の子に合わせて同じ金額にするそうです。
じぶんが上げた金額よりも、もらった金額が多かったり少なかったりすると、
モヤモヤすることもあるそうです。
その場合は、親戚同士、事前に話し合って金額を決めておくと、
後で問題にならなくてよいと思います。
0~3歳の子供【甥・姪】へのお年玉の金額はどう決めた?いくらあげる?
0~3歳の子供はまだお金というものが何かわかりません。
だから、あげる必要はあるのか?と疑問に思うこともあります。
アンケートでは、平均1000円あげているという結果でしたが、
年齢が幼稚園、保育園児も含まれているからの結果だと思われます。
実は0~3歳は紙のお金よりもお金なら硬貨の方がきれいなので喜びます。
なので、0~3歳の子供には500円、500円×2枚(1000円)をあげるという意見もありました。
また、お金ではなくておもちゃやお菓子をあげる、という意見もあります。
子供はお金よりもおもちゃやお菓子のほうが喜ぶと思います。
18歳以上の子供【甥・姪】へのお年玉の金額はどう決めた?いつまであげる?
甥、姪には何歳まであげればいいのだろう?
と思いますよね。
18歳以上の姪甥にいつまであげますか?
・アルバイトを始めているのであげない
・学生の間はあげる(大学卒業まで)
・20歳まで
という意見があります。
もしあげる場合、いくら位あげるかですが、
「18歳以上の甥っ子・姪っ子へは、最低でも5000円、最高10000円」という意見が多いです。
18歳以上になると、大学入学、卒業祝い、結婚祝い、出産祝いと
甥っ子姪っ子ゆえの出費も待っているので、お年玉の金額を考えるのは難しい所ですね。
これもやめる時期を親戚同士で相談して決めるとよいでしょう。
お年玉相場金額関連記事:
★お年玉や結婚式用の新札がない!旧札を両替する方法7つ!アイロンを使った裏技も!
0歳-18歳の子供のお年玉平均相場金額2019-2020!いつまであげる?
0歳~18歳祖父母から孫へのお年玉平均相場やいつまであげる?
0歳~18歳[甥・姪]へ19~2020年お年玉の相場や平均金額は?
10歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
11歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
12歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
13歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
14歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
15歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
16歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
17歳子供のお年玉の相場はいくら?平均額と金額の理由や決め方
18歳以上の子供のお年玉相場金額は?いつまで何歳まであげる?
10歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
11歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
12歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
13歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
14歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
15歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
16歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
17歳【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額
18歳以上【甥っ子・姪っ子】のお年玉の相場はいくら?平均額や金額