Categories: 子供その他

男の子が女湯、女の子が男湯何歳まで混浴可能?温泉・銭湯のルール

温泉や銭湯へ行くとき、母親が男の子を連れて女湯父親が女の子を連れて男湯に入ってよいのは何歳までなのか(異性の子供とお風呂に一緒に混浴・入ってよい年齢)といったルールやマナーをご紹介します。

異性の子供と混浴は、法律的には何歳まで可能?罰則は?

まず、結論を申しますと、異性の子供との混浴は、
年齢は一律に定められていません
都道府県によって異なります。

★年齢は、地方公共団体(都道府県など)で条例として定められている場合と、定められていない場合があります。

★条例で混浴可能な年齢の上限が定められている所では、年齢はバラバラで、
半数以上の都道府県が、最大9歳以下(小学校低学年くらい)となっています。

京都府の最大6歳以下が一番厳しいです。

北海道、岩手県・山形県・栃木県・岐阜県などは、最大11歳以下とゆるいです。
(条例改正により、年齢が変わっている場合があります)

条例で、子供の混浴の上限年齢が違う理由は?

条例は、都道府県などの議会で話し合って作られるのですが、
それぞれの議会で色々と議論された結果、ばらばらになってしまっています。

お母さんやお父さんと一緒でないと安全に入浴できない年齢を考えて、
上限年齢が決められるのですが、議員さんにより、
意見や判断が分かれてしまったわけなのです。

子供自体も、体も心も、発育の早い子もいれば遅い子もいます。

いろいろとルールを守ってけがやヤケドをしないように入れる年齢も
子供によってバラバラなので仕方ないことですよね。


じつは、たとえこの条例を破ってしまったとしても、
原則、温泉・銭湯の利用者が罰せられる法律ではないのです。

温泉・銭湯に関するきまりを決めている法律「公衆浴場法」にもとづいて、
各都道府県によって条例という法律が定められていますが、
この法律は「銭湯・温泉を運営している業者が好き勝手やらないように規制するための法律」なのです。

ただし、明らかに1人で入浴可能な年齢が大きな子供を、親が理由もなく混浴させた場合、建造物侵入罪(刑法130条)として、罰せられる場合があります。
その際は、温泉・銭湯を運営している人の建物に、意思に反して勝手に入ったという理由で逮捕される場合がありますので注意が必要です。

管理人やスタッフに、やめてくれと注意されたにもかかわらず強行するのは危険です。

一人で入る子供が守ってほしい・できてほしいルールやマナーとは?

・服や浴衣をきちんとロッカーやカゴに入れる
・脱衣所や浴室などで走り回らない
・シャワー・お湯の温度調節ができる(やけどしないように)
・脱衣所や浴室などで大声を出さない
・入浴前に、体を洗う、かけ湯をする
・タオルを湯船に入れない
・シャワーを振り回さない
・桶やイスなどの備品で遊ばない
・ドライヤーを使える

大きくなった異性の子供との混浴が条例で規制されている理由

・盗撮やいたずらなどの犯罪行為から子供を守るため
・(大人が)気になってゆっくり入れない
・(大人が)異性に興味を持ち始めた子供に体を見られたくない

原則、一人で安全に入浴できそうな年齢になったら混浴をやめ、
同性のお風呂に入るようにしたほうがよいでしょう。

温泉や入浴施設の入り口に、入浴時の注意時以降が掲示されている場合、「○歳以上は混浴禁止」と書かれていることがありますので、よく確認してから入るようにしましょう。

管理人