なばなの里イルミネーション2017テーマはくまモン!混雑状況予想,開催期間は?

全国イルミネーションアワードで3年連続1位獲得なばなの里イルミネーションのテーマ、混雑状況、開催期間、駐車場、交通アクセスを詳しくご紹介!

★2018-19年版はこちら
なばなの里イルミネーション2018-2019テーマは?方法点灯時間・開催期間・料金等詳細

こちらは過去の記事です。
なばなの里は毎年10月~5月までイルミネーションを開催しています。

なばなの里イルミネーション光の回廊

なばなの里イルミネーション2017テーマは?

2017年のイルミネーションのテーマは、
くまモン!
なばなの里「くまもとだモン!」~くまモンのふるさと紀行~
「くまもとだモン!」~くまモンのふるさと紀行~

くまモンはご存じ、熊本県のゆるきゃらで、かわいさから子供、大人とも大人気のキャラクターです。

なぜ、今年はくまモンかというと、熊本大震災の復興を願っての事のようです。募金箱が置いてあったり、熊本の名産品・お土産が売っていたりします。売上の一部は復興のために使われるようです。

阿蘇山、熊本城、崎津天主堂と漁村の風景、温泉、和傘を使ったお祭りなど、熊本の美しい風景などをくまモンが紹介してくれます。

くまモンの軽快な歌に合わせた踊りも見どころです。大人も子供も楽しめる映像です。イルミネーションで表現しているとは思えない程の美しさで、寒さも忘れて見とれてしまいます。

お土産売り場でも、熊本のお土産が並んでいます。

ちなみにイルミネーションは「元旦」と「春(3月ごろ)」にバージョンアップを予定されています。何度もリピートしたくなります。
なばなの里イルミネーション2017くまモン紅葉
なばなの里2017くまモン緑

テレビで紹介されていました。11月中旬までは紅葉も楽しめます。
2017/11/19前略大徳さん香嵐渓・恵那峡なばなの里紅葉とイルミネーション放送内容まとめ

なばなの里のイルミネーションの開催期間、点灯時刻、料金など詳細

なばなの里のイルミネーションの開催期間、点灯時刻、料金など詳細をご紹介します。

なばなの里イルミネーション
【開催期間】2017年10月14日(土)~2018年5月6日(日)

【営業時間】9時~21時
(土日祝日、クリスマス、年末年始(12月31日、1月1日除く)、3月以降は22時閉園)

【イルミネーション点灯時刻】日没(17時以降)

【入園料金】2,300円(小学生以上)、小学生未満 無料(金券なし)
※里内で利用できる金券1,000円分付(レストラン、お土産、ベゴニアガーデン入室に使えます)
★イルミネーション開催期間中は、14時までにチケットを購入し、入村すれば「ベゴニアガーデン」に入れるサービス券プレゼント中!
(コンビニ前売り、近鉄券も含み適用)

【駐車料金】無料

【アクセス】
自家用車:駐車場3000台+増設して今は5700台(混雑時はナガシマスパーランドから無料シャトルバスの可能性あり)
<カーナビゲーション設定住所>
 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 
 〒511-1144
 みえけん くわなし ながしまちょう こまえ うるしばた 270 
なばなの里 0594-41-0787(代)

電車など公共交通機関
なばなの里交通アクセス
■近鉄長島駅までの所要時間
・近鉄名古屋駅から急行 約17分・準急 約25分
※急行の所要時間は、近鉄長島駅に臨時停車する場合。近鉄弥富駅乗り換えの場合は約25分。

・近鉄 四日市駅から急行 約17分・準急・普通 約25分
※急行の所要時間は、近鉄長島駅に臨時停車する場合。

・津駅から急行 約50分・特急 約40分
(近鉄特急利用 桑名駅のりかえ)
※急行の所要時間は、近鉄長島駅に臨時停車する場合。

・大和八木駅から約1時間40分(近鉄特急利用 桑名駅のりかえ)

・大阪難波駅から約2時間10分(近鉄特急利用 桑名駅のりかえ)
★直通バスが近鉄長島駅から出ているため、桑名駅よりも長島駅がオススメです。(長島駅からなばなの里へは約10分)

なばなの里とバスのセット割引券切符が販売されています。↓の公式サイトをご覧ください。(イルミネーション期間以外は販売されていません)
近畿日本鉄道

アクセスに関するなばなの里公式HPはこちら

★どの交通機関でも、混雑時期は渋滞してなかなか近づけない・・・混み過ぎてあきらめた方もいますので、時間に余裕を持って向かいましょう。
なばなの里イルミネーション教会

なばなの里イルミネーション2017年混雑予想

イルミネーション期間中の混雑状況を予想してご紹介します。

なばなの里のイルミネーションは10月から開催されおり、
10~11月までの平日(月~木)が大変空いていておススメです。(あまり寒くなく、ゆったり見られます)
★12月以降になると平日でも多少混雑します。(イルミネーションは夜であり、仕事後でも行けるので。)

金、土、日や祝日は平日に比べて混雑します。

12月のクリスマスや、年末年始は、駐車場までの道路が大渋滞!!
(遅く行ったら時間内にたどり着けなかったという方もいます。かなり余裕を持って行きましょう。)

どの時期も、17時ごろが混雑します。早めに行くか、閉園前の時間に行きましょう。

平日金&土&日&祝日
10&11月★(かなり空いてます★★(空いてます
12&1月★★★★(混雑しています★★★★★★(ものすごく混雑
2&3月★★★★★★★
4&5月★★(空いてます★★★(空いてます

なばなの里イルミネーション2017年10月11月混雑状況、混雑予想

なばなの里のイルミネーションの序盤である10月、11月の混雑状況ですが、すでにイルミネーションが開始されていることを知らない人も多く、平日ならば大変空いています。

10月の平日の夜に行ってみましたが、ガラガラで快適でした。気温は10月の割には低めだったので、すでに冬の装いの方がほとんどでした。

しかし、真冬の寒さと比べると、のんびりイルミネーションを楽しめたので、本当に10月が一番ゆっくり見ることができる時期だと思います。

11月になれば、10月よりも来客が増えるでしょうが、まだ混雑という程はないでしょう。土日祝日も、お天気が良ければ少し混むでしょう。しかし、雨が降ると休日でも空いていると予想されます。

レストランや温泉も空いていました。
なばなの里イルミネーション青い花畑

なばなの里イルミネーション2017年12月2018年1月混雑状況、混雑予想

イルミネーションと言えば冬!というイメージがあるので、12月以降から混雑が始まります。特に、カップルはクリスマスにイルミネーションを楽しみたいと思うはずです。

12月の後半からは、学校が冬休みになるので、混雑必須なのです。毎年、なばなの里のイルミネーションは、12月、1月が一番混雑して大変なことになっています。周辺の道路は渋滞し、バスも行列ができ、行くことも帰ることも苦労するのです。

さらに屋外なので、めちゃくちゃ寒いのです。レストランも1時間待ちというほど混雑します。

以上の状況から、小さなお子さんがいる家族、年配の方は12月、1月は避けた方が良いでしょう。どうしても行きたい場合は、月曜~木曜日の平日に行きましょう。

なばなの里イルミネーション2018年2月3月混雑状況、混雑予想

2月3月になると混雑のピークは過ぎますが、週末、休日は混雑します。

半端なく寒いので、しっかり防寒対策していきましょう。東海地方は寒い割には雪が降らないため、雪が降った日はいつもと雰囲気が違うイルミネーションを楽しめるため、貴重な日になるでしょう。

クリスマス前にテレビで紹介されて認知度が上がり、混雑も落ち着いた頃に見に行こうという人が来る時期でしょう。

この時期でオススメなのは、梅の花、桃の花が満開で、梅園が解放されます。なばなの里の梅園はとても綺麗で、甘い香りが楽しめます。

昼は昼で綺麗で、夜はライトアップされて幻想的です。

なばなの里イルミネーション2018年4月5月混雑状況、混雑予想

なばなの里のイルミネーションはGWの5月6日(日)まで開催されています。そのため、今回のイルミネーションを鑑賞できる最後の期間になります。3月以降から、イルミネーションが春バージョンにバージョンアップされます。

寒さも落ち着き、日によっては暑い日もあるので、気候的には過ごしやすくてのんびり鑑賞できるでしょう。

休日、GWは混雑するでしょう。平日は空いていると思います。

もし、春に見に行くなら、GWが始まる前の4月中旬までがオススメです。この時期は桜の花が咲いています。温暖化で暖かい春ならば、3月中に咲いてしまうので、桜も見たかったら早めに行きましょう。

なばなの里イルミネーション2017テーマはくまモン!混雑状況予想まとめ

なばなの里のイルミネーション情報をまとめます。

●テーマは「くまモン」だモン!

●金&土&日(祝日)、クリスマス、年末年始は凄く混む

●平日や雨の日、10、11、4月が空いていてオススメです!

●寒いので防寒対策はしっかりしましょう!

●17時前後は避けましょう。

●2月以降は梅、3月後半以降は桜が咲いているかも。

今年のくまモンはかわいくて、映像も綺麗でした。しばらく、くまモンのテーマソングが頭から離れない!くまモンがあんなキレッキレの…(ネタバレになるので)

子供も大人もほっこりします。

ぜひなばなの里イルミネーションをお楽しみください
なばなの里イルミネーション2018-2019テーマは?方法点灯時間・開催期間・料金等詳細

コメント

タイトルとURLをコピーしました